介護職にはどんな働き方があるかを知ろう

一般的な介護職の仕事は、起床や着替えの介助、食事やオムツ替え、入浴などの介護を24時間通じて行う。ただ、施設によって介護の仕方に少し違いがある。介護老人保健施設では自宅に戻るための介護をしていて、このような施設ではリハビリテーションを主な目的としている。有料老人ホームでは、入居者の要介護度の具合によって介護の仕方も異なり、ケアハウスなどでは体が衰えないように運動の指導をしたりレクリエーションなどしたりしている。

また、介護士といっても正社員だけでなく、契約社員や派遣社員、パートやアルバイトなどの雇用形態も異なる。そして、キャリアを積んでいけば介護士から介護リーダー、介護リーダーから施設長やバックオフィス、専門職などに付くことも可能だ。バックオフィスとは、人事や広報、労働管理をする人のことで、専門職は、プロとしての経験を多くの人に役立てるために勉強会の講師などをして人材育成などを行う人のことである。このように介護職といっても施設によって目的が異なることもあるし、同じ職場でも雇用形態が異なるケースもある。しっかりと経験を積むことでキャリアアップも可能だ。

どのような働き方でも利用者から、ありがとうと言ってもらえる、介護をしたことで患者さんが回復して退院をすれば一緒に回復を喜び合える、とてもやりがいのある仕事だ。介護職には色々と資格があるが、基本的には資格を持っていなくても携わることは可能である。実際働き始めてから資格を取ることも可能なので、自分がどのような働き方をしたいのかをよく考えて自分に合った職場選びをしてみてはいかがだろうか。